活動記録>7/18佐用町歴史研修とひまわりを訪ねて 担当:2班 沖松  (写真) 山添

日時 平成26年7月18日、参加人数  64名、天候  曇りのち晴天
行程 新大阪駅 → 加西SA → 上月城跡 → 飛龍の滝(昼食) → 「ひまわり」東徳久地区 →宿場町平福(ガイド付き) → 赤松SA → 大阪駅
(観察植物)
ウマノチャヒキ・ヤブカンゾウ(花)・ネズミサシ・アベマキ・ナギリスゲ・ナワシログミ・オチャ・カシワ・イヌエンジュ・フジ・ノグルミ・タツナミソウ(花)・タムラソウ(花)・ヨツバムグラ(花)・ハエドクソウ(花)・
クサイ・トウバナ・カキドオシ・アオミズ・タケニグサ(花)・クサキ・ムラサキシキブネムノキ(花)・キキョウソウ・ダンドウボロギク(花)・カラスウリ(花)・カラスビシャク・イワタバコ・スベリヒユアカバナ・
ヒロハフウリンホウズキ・イチビ・マツバゼリ・オオニシキソウコニシキソウ など


歴 史 散 策
高月城は1336年 上月氏により築かれた山城であるが、現在は標高140mの山頂に土塁、石垣、空堀などの遺構が残るのみである。蒸し暑さと戦いながら城跡へ登る。

飛龍の滝は落差20mと高い滝ではないが、木々に囲まれ近づくと清々しい涼感に包まれた。

予定の宝蔵寺地区から東徳久地区へ変更する。昨日から開園された畑は一番の見ごろ。ひまわりよりかき氷の人も…