予定>1/16京洛5社と京都文化博物館  :担当 3班

京都の歴史と文化を感じながら京都烏丸通り・堀川通りを歩いて、京洛5社の聖地を辿り、幸せ巡りの初もうでと、京都文化博物館見学に、ぜひご参加下さい。
1、日  時  平成27年1月16日(金)
2、集合時間  10時00分  
3、集合場所  京都市地下鉄「鞍馬口駅」改札口
4、行  程  鞍馬口駅改札(10:10)→→上御霊神社→→水火天満宮→→白峰神社→→御所(昼食)御所の休憩所にはうどん等軽食が食べられるお店があります。班長会議
御所(12:40)→→護王神社→→菅原院天満宮→→京都文化博物館  (15:30)頃解散
5、持ち物  弁当、飲み物、雨具、ハイキングスタイル、京都は寒いので防寒着準備のこと。
6、雨天中止  前日の京都府の天気予報が50%以上の場合は中止します。中止の時は20時頃までにソラメールにて連絡します。
上御霊神社崇道天皇伊予親王、藤原夫人、観察使、橘大夫、文大夫、菅原道真、吉備内親王、の八所御霊をお祭りし、京都の祭礼(祭り)の発祥の神社、(御霊会)
水火天満宮醍醐天皇の勅願により水難、火難除けの守護神として建てられた。菅公(道真)が降り立たれたという登天石がある
白峰神社:精大明神(蹴鞠・和歌の宗家である公卿・飛鳥井家が代々守護神として邸内にお祀りしていた。けまりは、ボールを落とさない事・落ちない事から、勉学の神 白峯天神様のご利益が学力を落とさない・試験に落ちないなどと縁起が良いとされています。(球技の神様)
護王神社和気清麻呂を祭神とすると云い宇佐へ配流の時の事災難に遭いそうな時多くの猪が現れて災難を避けたと傳えられ狛犬ならぬ狛猪がある。「足腰の守護神」
菅原院天満宮菅原道真とその父是善、祖父清公を祀る。親子三代の邸宅、道真公生誕の地と伝えられる(生誕の地には異説もある)。
京都文化博物館:京都の歴史、文化を本物の資料や作品を通して分かりやすく展示している。旧日銀・幕末明治の京都の日本画・千緫460年の歴史(京の老舗)入場料団体400円 (そら組から出していただきます)