活動記録>3/1ザゼンソウ観察&そば打ち体験&琵琶湖博物館見学 記録

                         参加人員44名    担当 1班
日 時 H23年3月1日(金)8:00集合 
行 程 新大阪駅観光バス駐車場 8:20分出発→道の駅「藤木の里あどがわ」にてトイレ休憩
    &ちょっと買物→10:15ザゼンソウ群生地到着 観察30分→10:52体験交流センター
    ゆめの(そば打ち体験 湯がきたて蕎麦と山菜の昼食)12:40分出発→ピックランド 
    メタセコイアの並木で写真撮影→14:30琵琶湖博物館1時間の見学→18:00大阪駅
  
発熱体を持っているザゼンソウ 真っ白な雪の輪の中に咲いている姿を期待?でも今年は雪が少いと
の事 白い雪原とは行かなかったけど花は充分見頃。 虫媒花でハエを呼ぶ為に出す臭いは忘れら
れない腐った臭い 近くで見れたら1度嗅いでみたらと岡田先生。

蕎麦打ち体験 5人1組で9組に分かれ デモンストレーションを見せてもらい
作業開始。4回目の人は慣れたもの、出来あがった順番に茹でて貰うので、最後の組はかなり待つ。
体験は1人100gの二八蕎麦、つなぎは強力粉を使用。土産用(5食分千円)には山芋が入っ
ているとの事

ビワコオオナマズ   ミシシッピーアカミミガメが頭のマッサージ?
琵琶湖博物館 見学が1時間と言う事で1階の水槽から。竹生島周辺の魚がみれる 厚さ16㎝のアクリル板のトンネルは水族館!、沢山の水槽だった。岡田先生は植物だけでなく魚も詳しい!。
2階では 琵琶湖周辺からゾウの骨が発見されてると言う事で、大型ゾウの復元骨格の大きい事。ピカピカの隕石の重さに驚く。 琵琶湖の海上輸送に使われた丸子船 釘は曲がった板に合わせて作られているが 現在では需要が無いから技術の継承が出来ないとの説明
 過去三回は雨の中のザゼンソウ観察だったと 今回は傘無しだったが やはり最後 駐車場のバスまでは雨に。  予定時間に大阪駅到着 それぞれ反省会 班会議等へ