活動記録>10/5初紅葉の京都西山古道探訪とハイキング

【実施日】 平成24年10月5日(金)  天候:晴れ  担当:6班(記録:圓井)
【参加者】 51名 (ハイキング:49名)
【行 程】 9:30集合 阪急・東向日駅9:42 ⇒ 10:15善峯寺(入山、境内散策)11:30 → 11:45
        西山古道入口 〜 善峯寺展望所 〜 白糸の滝 〜 京青の森 〜 12:50 展望台(昼食)
        13:25 〜 古道標識⑦より一般ハイキング道に入る 〜 立石橋 〜 奥海印寺バス停 〜 14:50長岡天満宮(休憩・班長会議)15:20 〜 15:30阪急・長岡天神駅 解散
◆善峯寺 (西国二十番札所・洛西一番札所)宗派 天台宗 本尊:千手観世音菩薩 創建:長元2年(1029年)
3万坪の広さを誇る境内は回遊式庭園のように整備され、その中で多宝塔(重要文化財)とその前に国指定
   天然記念物の樹齢600年の五葉松「遊龍の松」が威風堂々と横たわっている姿に圧倒される。また散策路より京都の街並みを眺望することができ、晩秋の紅葉時には素晴らしい絶景ポイントとして人気が高い。
善峯寺の山門前で集合写真 (この時点では全員余裕の笑顔が・・・)

  ◆西山古道 〜 一般ハイキング道 〜 長岡天満宮
    西山古道入口からしばらくは登り坂が続き、左側が急斜面の一人縦列の細道をひたすら歩き吉峯寺展望所で
   ひと休。その後まだまだ続く登り坂の途中で、可憐な白糸の滝、林間の中で源流地の小川や植物観察などをし、ようやく展望台に到着し遅めの昼食をとる。食後はゴルフ場沿い辺りから一般ハイキング道に入り、ただひたすら下り道の連続で結構急な斜面が続き、足元に力が入りズルズルと足を取られることもあり。途中にシダ類が密集する地点がしばらく続き、しばし足を止め観察する。長岡天満宮到着は当初計画より約30分遅れとなったが、天候に恵まれ恰好なハイキング日和となり、清々しい一日を過ごすことができました。
  <観察できた植物>  シュウメイキク、クサアジサイヤブラン、ダンドボロキク、ヤマモミジ、タケニグサ、シダレザクラ
ソヨゴ、チヂミザサ、ヤブムラサキ、ヤブマメ、シュウブンソウ、ツバキ(実)、ハナダテ、ボタン、アオミズ、キンモクセイ
ツリフネソウ、コウヤマキ、ミカエリソウ=オオマルバテニンソウ、ミョウガ、リョウメンシダ、チャルメラソウ、ウラジルソウ、
ウラジロクリンソウ、アケボノソウ、タカノツメ、クロモジ、ヤマモモ、コシダ、アクシバ、ノジキク、ハナタデ、ヤノネグサ、
イタドリ、ヤブマオウ、ヒトツバ
【 所 感 】
   洛西の西国札所の古刹を訪ね、回遊式庭園の盛り沢山な山内の建造物に満足させられた。また古道散策にて山中を通り過ぎる緑風を胸いっぱいに吸込み、日常生活から解き放され気分爽快なひと時を過ごせた。