予定>4/24古都奈良を味わう散策:担当:1班


古都奈良を味わえるよう観光客の少ない裏道を通り、大仏殿を後ろから眺めたり,歴史を味わいながら散策し、立派な志賀直哉旧邸にも立ち寄りたいと思います。
日 時 ;4月 24 日( 金 )
集合場所;近鉄奈良駅行基像(前進行方向で前側の改札口を出て1Fの外)
集合時間;AM 10:00    出発時間;AM 10:10
(行程): 奈良女子大学前→正倉院椰→東大寺の大湯屋・鐘楼→二月堂→若草山で昼食→春日大社春日原生林の「ささやきの小道」→志賀直哉旧邸→興福寺で解散(3時半頃)
※ 途中トイレは二月堂・若草山春日大社・他に在ります。
(持ち物);昼食,飲み物・敷物・雨具・ハイキングスタイル
   ※若草山の前には何軒かの食堂は有りますが、混み具合把握出来ず。
近鉄奈良駅へのルート)
  ・大阪・神戸からは、近鉄奈良線近鉄奈良駅 (特急で灘波から≒50分弱)
            JR天王寺駅から関西本線奈良駅、徒歩10分で近鉄奈良駅
  ・京都からは、JR京都駅から奈良線奈良駅、      〃
         近鉄京都駅から近鉄京都線近鉄奈良駅
(実施可否)
  比較的平らで安全な散策ルートなので、前日PM7:00のNHKの天気予報で午前・午後のいずれかの降水確率が50%以上の場合、実施可否を検討後、8時までにそらメールで連絡。

・「正倉院」は昨年の秋に100年振りの改修工事を3年かけて竣工しました。
・「梵鐘」は日本三大梵鐘の一つで国宝、余韻が良く毎日夜8時に打たれます、重さは23t強。
・お水取りで有名な「2月堂」では美しい奈良盆地を眺望出来ます。
 3月12日から始まる「水取りの」由来は、若狭の国の明神さんが魚釣りに夢中になり、二月堂での神々の会議に遅れ、そのお詫びに作った若狭井から今でも年1回だけ水を取っています。
・「大湯屋」は鎌倉時代の建築で、重文です。
・「春日大社」は現代、式年造替中で本殿前特別参拝(4月1日〜5月31日)が出来ますが混雑が予想されるので、今の行程には入っていません
・「ささやきの小道」は春日の原生林を通る小道です。でも、もう我々には関係ないので、黙々と歩きましょう。
・「志賀直哉旧邸」見学をして、その後は超豪邸の建ち並ぶ街を通り、浮御堂を通って興福寺へと行きます。(拝観料300円は、そら組で負担してもらいます)
・「興福寺」は南都七大寺法相宗の総本山、藤原氏の氏寺でした。神仏分離令による廃仏毀釈で土塀は無くなり一部は公園になり、現代国宝の五重塔も一時は≒250円で売却されました。